ハナヤスメ

匂いと香りの徒然

2024年12月の投稿(時系列順)3件]

2024年12月9日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

20241209001555-fuyu47.jpg
キモノ リン EDT(50ml) /DECORTE

梅、とはいっても日本の梅を思い起こす香りではなかった印象でした。
海外の梅、もといプラムなのかな、と。
少し甘さを強く感じるフルーティーで、かといって重すぎる甘さではないので総じて付けやすい香りでした。
(たぶんキモノシリーズでは一番重ためなのかな)

この香りを買うきっかけが完全なミーハーでお恥ずかしいですが、調香師買いみたいな感じでした。
このシリーズの香り、有名調香師さんが作ってらしててお名前も表示してるんですね。
Rasquinet氏って以前、ラデュレのラデュレEDT作った方で。
で、ラデュレはアルビオン系なのを最近知り、もしかしたらその流れでコーセー系のデコルテでも?と思い至りました。
(たぶん、そいういう縁もあったのかな~なんて)

それ以外でも、ニッチ系のいろいろな香りを試していく中で、たびたびRasquinet氏が手掛けた香りとも出会ってみたり。
そんな感じで事前に名前を知っていたのもあって、どんな香りなんだろうと思って購入したのでした。

あと、初めて50mlサイズを使い切った~!
なんかすごい…使い切れるもんなんだな。
半分までは「なかなか無くならないもんだな」って思ってましたが、半分過ぎたらあっという間に無くなった感覚。
(案外、外から見えてるガラス瓶の分量と実際の量は違うのかも)

香りは日替わりで変えるつけ方してたけど、ひとつの香りをつけ続ける楽しさも覚えた気がします。

20241209001607-fuyu47.jpg
ブラインドバイした香りでしたが、最後までしっかり香りを楽しめました。
瓶はもうしばらく持っておこうかな。
キャップあけるとまだ香りの余韻があるので、残り香ももうちょっと楽しもうと思います。

#decorte #使い切り

2024年12月18日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

20241218002009-fuyu47.jpg
前から気になってたLe Jardin Retrouveのディスカバリーセットをお取り寄せしてみました。
せっかくだから全種類試せるやつで。
配送から10目くらいで届きました。

割引コードももらえたので、お気に入りがあればボトルお迎えしたいです。
発送したよ!の次の日に割引コードのお知らせメール来て、早っ(笑)

年末年始でゆっくり香りを試してみようと思います。

#lejardinretrouve #個人輸入

2024年12月26日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

20241226000445-fuyu47.jpg
武蔵野ワークス:サンタの贈り物(クリスマスツリー)

青森のヒバ香料を使った香りと知り、キャンペーンも相まってブラインドバイしちゃいました。
ヒバの香りは大好きすぎて、空気の香りがヒバだったらいいのにってくらい。
ヒバ精油は欠かさなくて、一年通して香りを楽しんでます。
空気が浄化されるような香りがほんと堪らない。

そのヒバを使った香り、いざ肌乗せした時は自分の理想なヒバ香水だったのでニヤニヤしちゃいました。
ヒバの木をクリスマス使用に飾り付けた…そんな映像が浮かぶ香りで、ヒバにふわっとまとうフローラルの塩梅がとても心地良いです。

もうひとつ、ヒバ香水で知ってるのはKITOWAさん。
こちらのヒバも肌乗せしたことありますが、KITOWAさんとこはとっても重厚で、ヒバの威厳も表してると感じた香りでした。
KITOWAさんのヒバ香水も憧れなんだけど、水性香水のヒバはどんななのかな。

武蔵野ワークスさんのヒバ香水はライトに身に纏える気がします。
精油から香る感じ方に近いので、アロマティックというのかな?
普段使いでガンガン使えちゃう。
サンタの贈り物というタイトルだけど、ヒバの香り方がさわやかなので、案外オールシーズン身に纏える香りだとも思いました。
夏だと虫よけになるかな?

#武蔵野ワークス