ハナヤスメ

匂いと香りの徒然

タグ「使い切り」を含む投稿3件]

20250414221252-fuyu47.jpg
ECLAT D'ARPEGE/LANVIN

ランバンのエクラドゥアルページュ使い切り。
すっきりさっぱりフローラルで、とても纏いやすい香りでした。
香水にハマりたての頃、まずはコレ!という感じで見かけたから買ってみた的なきっかけでした(なんも知らないとそんなもん)

そして、この香りの第一印象が何故か「お風呂上り」。
どうしても風呂上りのさっぱり感を強く感じてしまい、初めて肌乗せした時は「なんか懐かしい風呂上りー!」と思わず口に出してしまったほど。
かといって入浴剤寄りな香りっていうものでなく、どういうノスタルジーなんだよと不思議に思いつつ、つけるたびさっぱりな風呂上りを堪能できた香りでした。


#lanbvin #使い切り

20250222194210-fuyu47.jpg
ORIGINAL MUSK EDT(50ml)/Kiehl's

キールズのムスク使い切り。
付けたては結構ムワっとアニマリックに感じるけど、徐々に丸い柔らかい香りになってって心地のいい香りでした。
寝香水でも使ってたけど、ウエストや膝につけると…今ってなんかつけてたっけ?と思うくらいには香り立ち弱いかも。
強い香りを好まない方ならぴったり。
自分的にはスキンフレグランスの部類なのかな、と思いました。

寝香水して朝に残る香りがほんと良くて、割とそのほんのりが夕方まで続くスタミナもあるという香りでした。
(胸元につけた時の感想)
優しくも力強い。


#kiehls #使い切り

20241209001555-fuyu47.jpg
キモノ リン EDT(50ml) /DECORTE

梅、とはいっても日本の梅を思い起こす香りではなかった印象でした。
海外の梅、もといプラムなのかな、と。
少し甘さを強く感じるフルーティーで、かといって重すぎる甘さではないので総じて付けやすい香りでした。
(たぶんキモノシリーズでは一番重ためなのかな)

この香りを買うきっかけが完全なミーハーでお恥ずかしいですが、調香師買いみたいな感じでした。
このシリーズの香り、有名調香師さんが作ってらしててお名前も表示してるんですね。
Rasquinet氏って以前、ラデュレのラデュレEDT作った方で。
で、ラデュレはアルビオン系なのを最近知り、もしかしたらその流れでコーセー系のデコルテでも?と思い至りました。
(たぶん、そいういう縁もあったのかな~なんて)

それ以外でも、ニッチ系のいろいろな香りを試していく中で、たびたびRasquinet氏が手掛けた香りとも出会ってみたり。
そんな感じで事前に名前を知っていたのもあって、どんな香りなんだろうと思って購入したのでした。

あと、初めて50mlサイズを使い切った~!
なんかすごい…使い切れるもんなんだな。
半分までは「なかなか無くならないもんだな」って思ってましたが、半分過ぎたらあっという間に無くなった感覚。
(案外、外から見えてるガラス瓶の分量と実際の量は違うのかも)

香りは日替わりで変えるつけ方してたけど、ひとつの香りをつけ続ける楽しさも覚えた気がします。

20241209001607-fuyu47.jpg
ブラインドバイした香りでしたが、最後までしっかり香りを楽しめました。
瓶はもうしばらく持っておこうかな。
キャップあけるとまだ香りの余韻があるので、残り香ももうちょっと楽しもうと思います。

#decorte #使い切り